
帳票テンプレートにデータを流し込んでプレビューしてみると、次のようになります。
上手く表示できていて、一見、何も問題ないように見えます。しかし、繰り返し項目の Field にバインドする変数には、どんな長さの文字列(または数字)が入るか分かりません。というわけで、作成した field の1つ [locality](産地)に長い文字列をバインドしてみます。
locality への field値のバインド例:
短い文字列 | ノルウェー産 |
長い文字列 | 輸入品(ノルウェー産) |
予想通り、設定した Text Field の枠からはみ出して2段でテキスト [輸入品(ノルウェー産)] が表示されています。
1段目からあふれた残りのテキストが2段目に続けて表示されているので、「テキストが途中で切れていない」という点では問題がありません。ところが、横に並ぶ他の列が2段組になってなっていないので、行単位で見ると不揃いになってしまいます。
原因
テキストが1行目からあふれた際、行単位で見た時に横並びする Text Field が不揃いになる……その原因は、Stretch Type が [No Stretch] となっているためです。
Stretch Type の設定内容を見るには、[Properties] ウィンドウの [Size] から [Stretch Type] 欄を確認します。
解決方法
テキストあふれ時の行の不揃いを解決する方法は、Stretch Type を [Relative To Tallest Object] にすることです。
行の左端の Text Field をクリックし、行の右端の Text Field を [Shift] キーを押しながらクリックすると、行すべての Text Field を一気に選択できます。この状態で Stretch Type を変更すれば、行すべての Text Field の Stretch Type が1つの操作で [Relative To Tallest Object] にできます。
表示確認
設定を直した上でプレビューを見てみます。対象行の表示の崩れはなくなっています。